イベント情報【事前申込制】ワークショップ「はじめての茶道教室」

イベント情報

SHAREこの記事をシェアする

【事前申込制】ワークショップ「はじめての茶道教室」

2025.11.29-30

募集中

茶の湯、茶道に興味はあるけれど、「正座」や「着物」みたいにちゃんとしないといけないのは難しそう…と思っていた方でも気軽に参加できる「茶道体験」です。
テーブルとイスでまずはお茶をいただいて、ご自身でお茶を点ててみませんか?

【講師】近藤俊太郎(茶人)
【日時】
2025年11月29日(土)11:00~ ※29日/午前
2025年11月29日(土)14:00~ ※29日/午後
2025年11月30日(日)11:00~ ※30日/午前
2025年11月30日(日)14:00~ ※30日/午後  
(合計4回)

【会場】世田谷文学館 1階ホール
【対象】小学校1年生~
※保護者同席可。参加者が事前に準備する道具などはありません。
【定員】4名(各回)
【参加費】無料
【応募方法】当館HPの応募フォームよりお申込みください。2名まで連名可。
【応募期間】10月21日(火)12:00~11月18日(火)23:59
【抽選結果】11月21日(金)までに、ご当選者のみにメールにてお知らせします。

【その他】
アバンギャルド茶会では、ワークショップの時間以外でも、
講師による呈茶をご提供いたします。
ご希望の方はアバンギャルド茶会にお声がけください。
1人500円(薄茶)。
セタブンで鯉が泳ぐ池を眺めながら抹茶をお楽しみください。

講師について

茶人 近藤 俊太郎
インターネット事業に携わる一方で、2005年から茶道を始める。2009年に「日中友好使節団(外務省 主催)」として中国各地での文化交流プログラム参加をきっかけに、若い世代の人々が茶道に触れるきっかけを作る活動「茶団法人アバンギャルド茶会」を立ち上げる。

申込みフォーム

お名前(実際に参加される方)

年齢

学年(学生の場合)

メールアドレス

お電話番号

ご住所

(連名の場合)ご一緒にお申し込みの方のお名前

(連名の場合)ご一緒にお申し込みの方の年齢

(連名の場合)ご一緒にお申し込みの方の学年

参加を希望する回(例:30日/午前)

セタブンパス会員の方は会員ナンバーをお書きください

本催事の模様は、当館の事業用資料や広報に使用させて頂く場合があります。

了承します了承しません

「setabun.or.jp」のドメインのメールを受信出来るようにご確認ください。

お申込の際にご記入いただくメールアドレス・電話番号等の個人情報は、お申し込みいただいたプログラムに関する連絡事項等を、当館からお伝えするために使用させていただきます。その他の目的に使用することはありません。

個人情報の取り扱いをご確認ください。

イベント一覧に戻る