【事前申込制】ワークショップ「はじめての茶道教室」
2025.11.29-30
募集中
茶の湯、茶道に興味はあるけれど、「正座」や「着物」みたいにちゃんとしないといけないのは難しそう…と思っていた方でも気軽に参加できる「茶道体験」です。
テーブルとイスでまずはお茶をいただいて、ご自身でお茶を点ててみませんか?
【講師】近藤俊太郎(茶人)
【日時】
2025年11月29日(土)11:00~ ※29日/午前
2025年11月29日(土)14:00~ ※29日/午後
2025年11月30日(日)11:00~ ※30日/午前
2025年11月30日(日)14:00~ ※30日/午後
(合計4回)
【会場】世田谷文学館 1階ホール
【対象】小学校1年生~
※保護者同席可。参加者が事前に準備する道具などはありません。
【定員】4名(各回)
【参加費】無料
【応募方法】当館HPの応募フォームよりお申込みください。2名まで連名可。
【応募期間】10月21日(火)12:00~11月18日(火)23:59
【抽選結果】11月21日(金)までに、ご当選者のみにメールにてお知らせします。
【その他】
アバンギャルド茶会では、ワークショップの時間以外でも、
講師による呈茶をご提供いたします。
ご希望の方はアバンギャルド茶会にお声がけください。
1人500円(薄茶)。
セタブンで鯉が泳ぐ池を眺めながら抹茶をお楽しみください。
茶人 近藤 俊太郎
インターネット事業に携わる一方で、2005年から茶道を始める。2009年に「日中友好使節団(外務省 主催)」として中国各地での文化交流プログラム参加をきっかけに、若い世代の人々が茶道に触れるきっかけを作る活動「茶団法人アバンギャルド茶会」を立ち上げる。